お知らせ

2024/10/07 2.試験情報

■重要■「2024年度 河川維持管理技術者資格試験【面接試験】」の受験票(面接会場お知らせメール)の送付について

本日(10月7日)、「2024年度河川維持管理技術者資格試験【面接試験】」の受験票(面接会場お知らせメール)を[REE system]に登録されているメールアドレス宛に送信しました。(※ 送信元は試験申込み時に届いたメールと同じ「CBTソリューションズ」です)

 届いていない場合は、迷惑メールと判断され「迷惑メールフォルダ」に受信される場合があります。また、メールBoxの容量がいっぱいの場合もありますのでご確認ください。

 届いていない場合および内容についてのお問い合せは、当機構のお問い合せフォームからお願いいたします。

なお、面接試験会場及び注意事項 については、すでに公開していますので必ず確認をしておいてください。

2024/09/30 2.試験情報

2024年度 河川技術者資格「河川点検士資格試験」の結果について

 当機構が実施した標記試験の結果を次のとおり発表いたします。

  「河川点検士資格試験」合格者(PDFファイル)

合格した方には、後日、REE systemに登録した住所宛に「合格証」を郵送いたします。

 また、「資格登録のご案内」も同封いたしますので、資格登録をされる方は、内容をご確認の上、登録申請をしてください。(資格登録手数料の払込取扱票は同封のものをご利用ください)

2024/09/30 2.試験情報

2024年度 河川技術者資格「河川維持管理技術者資格試験【論述試験】」の結果について

 当機構が実施した標記試験の結果を次のとおり発表いたします。

  「河川維持管理技術者資格試験【論述試験】」合格者(PDFファイル)

 合格された方は、面接試験会場及び注意事項 についてご確認ください。会場毎のPDFファイルにリンクしています。

 なお、面接時間と面接室を記載した受験票(面接会場お知らせメール)を10月7日頃に、登録されたアドレス宛に送信いたします。送信が完了しましたら当ホームページでお知らせしますので必ずご確認ください。

2024/09/02 3.講習会情報

河川点検士の資格登録更新講習(e-ラーニング)の開始について

 河川点検士の資格登録更新講習(e-ラーニング)が始まりました。

  受講期間 9月1 日(日)10:00 ~ 11 月 30 日(土)23:59

 更新講習の概要については、こちらでご確認ください。

  【2024年度 河川管理技術者講習(更新講習)の概要

 e-ラーニングのログイン方法など、システムについてのお問い合せは、下記「受験サポートセンター」へお願いいたします。

  ●CBT-Solutions  受験サポートセンター(9:30~17:30 ※年末年始を除く)

    TEL:03-5209-0553   E-mail:help@cbt-s.com

 

 資格を更新するためには今年度の更新講習の受講と所定のCPD単位の取得が必要です。

 必要書類および更新手続きについては、「Ⅲ-Ⅱ 河川技術者資格 登録更新の手引き」をご参照ください。また、CPD単位の取得及び証明方法については、「河川技術者資格CPD制度のしくみ(資格登録更新者向け)」もあわせてご参照ください。

 ※ 更新手続きの受付開始は10月1日から です。それ以前は受付できませんのでご注意ください。また、メール等による事前審査もお受けしておりません。

 更新手続きについてのお問い合わせは、当ホームページの お問い合わせフォームからお願いいたします。

2024/08/09 3.講習会情報

■重要■「2024年度 河川維持管理技術者 更新講習」受講票(受講番号お知らせメール)の送付について

 本日(8月9日)、「2024年度 河川維持管理技術者 更新講習」の受講票(受講番号お知らせメール)を[REE system]に登録されているメールアドレス宛に送信しました。(※ 送信元は受講申込み時に届いたメールと同じ「CBTソリューションズ」です)

 届いていない場合は、迷惑メールと判断され「迷惑メールフォルダ」に受信される場合があります。また、メールBoxの容量がいっぱいの場合もありますのでご確認ください。

 届いていない場合および内容についてのお問い合せは、当機構のお問い合せフォームからお願いいたします。

 ※当メールは、河川点検士の更新講習(e-ラーニング)を受講する皆さまにはお送りしていません。

2024/07/08 2.試験情報

■重要■「2024年度 河川維持管理技術者資格試験【論述試験】」の受験票(受験番号お知らせメール)の送付について

本日、「2024年度河川維持管理技術者資格試験【論述試験】」の受験票(受験番号お知らせメール)を[REE system]に登録されているメールアドレス宛に送信しました。(※ 送信元は試験申込み時に届いたメールと同じ「CBTソリューションズ」です)

 届いていない場合は、迷惑メールと判断され「迷惑メールフォルダ」に受信される場合があります。また、メールBoxの容量がいっぱいの場合もありますのでご確認ください。

 届いていない場合および内容についてのお問い合せは、当機構のお問い合せフォームからお願いいたします。

※ 河川点検士試験(CBT試験)の受験票の送付はありません。また、CBT試験は、受験会場および日時をご自身で予約して受験していただきます。(「Ⅱ 河川技術者資格試験 受験の手引き」 p.7,p. 17参照)

2024/07/02 3.講習会情報

■重要■「更新講習(河川維持管理技術者)」のグループ討議テーマ及び受講会場について

「河川維持管理技術者」の更新講習を受講される方は、講習内容(グループ討議・講演テーマ)及び受講当日の注意をご確認ください。

 グループ討議では解答案の事前準備が必要です。解答案報告の様式(Word)も掲載していますので、ダウンロードしてご利用ください。

【 2024年度 河川技術者資格 資格登録更新講習 】

 内容についてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。

2024/07/01 2.試験情報

■重要■2024年度 河川維持管理技術者資格試験【論述試験】の試験会場、注意事項について

 7月13日(土)に実施する論述試験の会場の詳細、持ち物、注意事項についてご確認ください。会場毎のPDFファイルにリンクしています。

 受験票(受験番号お知らせメール)は7月8日頃送信します。送信が完了しましたら当ホームページでお知らせいたします。

 内容についてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。

2024/06/27 3.講習会情報

■重要■「2024 年度 河川維持管理技術講習(登録更新者向け)の概要及び申込み」について

7月1日から2024年度の河川維持管理技術講習(登録更新者向け)の申込受付が始まります。今年度 資格登録の更新をされる方は、「Ⅲ-Ⅱ 河川技術者資格(登録更新)の手引き」をご確認のうえ、お申し込みください。

 登録更新の対象者は 資格登録証の有効期限が2025年3月31日と記載してある方 、または 有効期限が2024年3月31日までで昨年度更新をしなかった方 です。

  【 2024 年度 河川維持管理技術講習(登録更新者向け)の概要 】

  【 申込受付期間 : 7月1日(月) 10:00 ~ 7月31日(水) 16:59 】

 お申込みにあたっては、「Ⅲ-Ⅱ 河川技術者資格(登録更新)の手引き」(P.2~)をご参照ください。申込みシステムのアカウント作成など、事前の準備が必要です。

[ご注意]

●河川点検士の更新講習「e-ラーニング」の受講期間は、9月1日(日)10:00~11月30日(土)23:59です。

●河川維持管理技術者の更新講習は11月6日(水)~11月9日(土)に全国9会場で開催します。講習は受験時の面接試験地で受講していただきます (※受講地変更手続きは6月7日に締め切りました)。講習内容(グループ討議のテーマ等)や講習会場の詳細は、7月上旬に当ホームページで公表いたします。

 資格登録の更新は任意ですが、両資格は別々の資格で、河川維持管理技術者資格が河川点検士資格を含むものではありませんのでご留意ください。

 

 内容についてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。

 申込みシステム「REE system」に関するお問い合わせは下記へお願いいたします。

  ・CBT-Solutions  受験サポートセンター(9:30~17:30 ※年末年始を除く)

   TEL:03-5209-0553 

2024/06/19 3.講習会情報

【重要】「2024年度 河川維持管理技術講習」受講について

6月1日より始まりました「2024年度 河川維持管理技術講習(WEB講習)」をお申込みされた方で

講習の受講が未受講の方は以下の内容をご確認ください。

【河川維持管理技術講習(WEB講習)】受講方法について

5月10日にお送りした「2024年度 河川維持管理技術講習」受講票(受講番号お知らせメール)の

【お願い】

講習の詳細、持ち物、注意事項等について、河川教育機構のホームページで必ずご確認ください。

の一文の下にURLを掲載しておりますので中のページを受講前に確認の上、ご受講ください。

なお、本講習は6月30日23時59分までが受講期限となります。

本年度の試験を受験される方は必ず講習の受講を完了してください。

ページ先頭へ