2021/06/30
3.講習会情報
7月1日から2021年度の河川管理技術者講習(更新講習)の申込み受付が始まります。
今年度 資格登録の更新をされる方は、 「2021年度 河川管理技術者講習(更新講習)の概要 」をご確認のうえ、お申し込みください。 資格登録証の有効期限が2022年3月31日と記載してある方 が今年度の資格登録更新の対象者です。また、 2017年の合格者で、昨年更新をしなかった方 も対象となります。
【 申込受付期間 : 7月1日(木) 10:00 ~ 8月6日(金) 17:59 】
お申込みにあたっては、「登録(登録更新)の手引き」(P.6~)をご参照ください。申込みシステムのアカウント作成など、事前の準備が必要です。
[ご注意]
●河川点検士の更新講習[e-ラーニング]の受講期間は、9月1日(水)10:00~11月30日(火)23:59です。
●河川維持管理技術者の更新講習は10月30日(土)~11月6日(土)に全国9会場で開催します。講習は受験時の面接試験地で受講していただきます。
*下記の会場が変更になりました。ご注意ください。
・札幌会場 [北海道河川財団 → 北海道建設会館]
・さいたま会場 [関東地域づくり協会 → 埼玉建産連研修センター]
●講習内容(グループ討議のテーマ等)や講習会場の詳細は、8月初旬に、当ホームページで公表いたします。
(7/2追記)
本件について、今年度、資格登録更新の対象となる皆さまには、登録されているアドレス宛7月1日にメールを送信いたしました。
資格登録の更新は任意ですが、両資格は別々の資格で、河川維持管理技術者資格が河川点検士資格を含むものではありませんのでご注意ください。
内容についてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。
申込みシステム「REE system」に関するお問い合わせは下記へお願いいたします。
・CBT-Solutions 受験サポートセンター(9:30~17:30 ※年末年始を除く)
TEL:03-5209-0553 / お問い合わせフォーム
2021/06/14
1.お知らせ
「2021年度 河川維持管理技術講習会 テキスト[基本編]」を販売しております。
お申し込み等、詳細は こちら をご覧ください。
数に限りがありますので、購入をご希望の方はお早めにお申し込みください。(請求書を同封して送付いたします)
2021/06/04
2.試験情報
7月17日(土)の論述試験の必須問題(実務経験に関する設問)を公表しますので、解答用紙とあわせて下記からダウンロードしてください。
● 必須問題(PDFファイル)(A4判2枚)
● 解答用紙(PDFファイル)(A4判3枚)
● 解答用紙(Wordファイル)(A4判3枚・Word2013)
※解答用紙は左上をホッチキスで留めてください。
<ご注意>
・解答用紙にある「実務経験のうち代表的な河川と管理する機関名」が不明な場合は、「REE system」の「マイページ」で確認をしてください。なお、資格試験の申込みが終了していますので、変更はできません。
・解答用紙は試験会場へ持参し、机の上に置いてください。係のものが本人確認のうえ回収いたします。提出がない場合は、その時点で不合格となり、以降の受験はできません。
・この解答用紙以外を使用した場合は、採点いたしません。
・詳細については「受験の手引き」p.4をご参照ください。
・試験問題の内容に関する質問はお受けできませんので、ご了承ください。
●論述試験の会場をお知らせいたします。
[ 2021年度 論述試験会場 ]
会場の詳細、持ち物、注意事項等は7月上旬にホームページに掲載いたしますのでご確認ください。
●論述試験の受験票(受験番号お知らせメール)は、7月9日頃にご登録のメールアドレス宛に送付する予定です。
内容についてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。