2020/11/27
3.講習会情報
河川点検士資格の更新講習(e-ラーニング)は11 月 30 日(月)24:00で終了します。更新講習を申し込み、まだ受講されていない方はご注意ください。
資格登録の更新手続きについては、「登録(登録更新)の手引き」p.13~p.16をご参照ください。
また、更新に必要なCPD単位の取得および単位の証明⽅法等については、「CPD制度の概要」及び 「河川技術者資格のCPD早わかり」をご参照ください。
2020/10/13
3.講習会情報
台風14号の影響で延期しておりました大阪会場の「河川維持管理技術者講習」の再開催日は下記のとおりです。
開催日以外、時間・内容等の変更はありません。
受講される方は再度ご確認ください。
●大阪会場 11月29日(日)
2020/10/13
3.講習会情報
台風14号の影響で延期しておりました高松会場の「河川維持管理技術者講習」の再開催日は下記のとおりです。
開催日以外、時間・内容等の変更はありません。
受講される方は再度ご確認ください。
●高松会場 12月3日(木)
2020/10/12
3.講習会情報
台風14号の影響で延期しておりました名古屋会場の「河川維持管理技術者講習」の再開催日は下記のとおりです。
開催日以外、時間・内容等の変更はありません。
受講される方は再度ご確認ください。
●名古屋会場 11月14日(土)
2020/10/09
3.講習会情報
「河川維持管理技術者講習会(更新講習会)」10月10日(土)の新潟会場、および10月11日(日)の仙台会場は、予定どおり開催いたします。
2020/10/09
3.講習会情報
10月11日(日)の「河川維持管理技術者講習会(更新講習会)」は、台風14号の影響を考慮して、 大阪会場での開催を延期 いたします。
今後の実施予定(開催日、会場等)については、決定次第、ご登録いただいているメールと当機構のホームページを通じて速やかにお知らせいたします。
なお、ほかの会場については、あらためてホームページでお知らせいたします。
2020/10/08
3.講習会情報
10月10日(土)の「河川維持管理技術者講習会(更新講習会)」は、台風14号の影響を考慮して、 名古屋会場での開催を延期 いたします。
今後の実施予定(開催日、会場等)については、決定次第、ご登録いただいているメールと当機構のホームページを通じて速やかにお知らせいたします。
なお、ほかの会場については、あらためてホームページでお知らせいたします。
2020/10/07
3.講習会情報
10月9日(金)の「河川維持管理技術者講習会(更新講習会)」は、台風14号の影響を考慮して、 高松会場での開催を延期 いたします。
今後の実施予定(開催日、会場等)については、決定次第、ご登録いただいているメールと当機構のホームページを通じて速やかにお知らせいたします。
なお、ほかの会場については、あらためてホームページでお知らせいたします。
2020/09/17
3.講習会情報
本日(9月17日)、「2020年度 河川維持管理技術者 資格登録更新講習」の受講票(受講番号お知らせメール)を[REE system]に登録されているメールアドレス宛に送信しました。(※ 送信元は受講申込み時に届いたメールと同じ「CBTソリューションズ」です)
届いていない場合は、迷惑メールと判断され「迷惑メールフォルダ」に受信される場合があります。また、メールBoxの容量がいっぱいの場合もありますのでご確認ください。
届いていない場合および内容についてのお問い合せは、当機構のお問い合せフォームからお願いいたします。
※当メールは、河川点検士の更新講習(e-ラーニング)のみを受講する皆さまにはお送りしていません。
2020/09/01
3.講習会情報
河川点検士の資格登録更新講習(e-ラーニング)が始まりました。
受講期間 9月1 日(火)10:00 ~ 11 月 30 日(月)24:00
更新講習の概要については、こちらでご確認ください。
【 2020年度 河川管理技術者講習(更新講習)の概要 】
e-ラーニングのログイン方法など、システムについてのお問い合せは、下記「受験サポートセンター」へお願いいたします。
●CBT-Solutions 受験サポートセンター(9:30~17:30 ※年末年始を除く)
TEL:03-5209-0553 E-mail:help@cbt-s.com
資格を更新するためには更新講習の受講と所定のCPD単位の取得が必要です。
必要書類および更新手続きについては、「登録(登録更新)の手引き」p.13~p.16をご参照ください。また、CPD単位の取得については、「CPD制度の概要」及び 「河川技術者資格のCPD早わかり」もあわせてご参照ください。
※ 更新手続きの受付開始は10月1日から です。それ以前は受付できませんのでご注意ください。
更新手続きについてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。
2020/07/20
3.講習会情報
7 月 26 日(日) 24 時までに学習成果の確認を終了できなかった場合は、河川点検士試験の受験資格である「当該年度の講習会の受講修了」が認められませんので、河川点検士試験は不合格となります。
また「修了証」および「修了証明書」の発行もできませんのでご注意ください。
概要及び確認手順は、下記をご参照ください。
河川維持管理技術講習【自己学習成果の確認】の概要
2020/07/15
3.講習会情報
「河川維持管理技術者」の更新講習を受講される方は、講習内容(グループ討議・講演テーマ)及び受講当日の注意をご確認ください。
グループ討議では解答案の事前準備が必要です。解答案報告の様式も掲載していますので、ダウンロードしてご利用ください。
【 2020年度 河川技術者資格 資格登録更新講習 】
内容についてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。
2020/07/01
2.試験情報3.講習会情報
今回の河川維持管理技術講習会では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から従来のような会場での講習会方式ではなく、やむをえずe-ラーニング方式(テキストを配付した上で模擬的な設問に回答)を採用しております。これに関して、これまでにお尋ねのあった事項と機構の見解について共有させていただきます。
(1)自己学習成果確認結果の扱いについて
既にお伝えしておりますが、あくまでも講習の一環として実施するものであり、 回答の結果は河川点検士試験の合否とは一切関係ありません。
(2)「自己学習成果確認の設問」と「河川点検士試験の出題問題」との関係について
一部の受講者の方から「自己学習成果確認の設問から河川点検士試験問題が出題されるのか」とのお問合せをいただいています。
自己学習成果確認の設問は、あくまで試験問題のイメージを持っていただくための模擬的なものであり、 河川点検士試験において出題される問題を示唆する意図で作成しているものではありません。
2020/07/01
3.講習会情報
2020年度 河川維持管理技術講習の自己学習を終了した方は、確認手順 をご参照のうえ、自己学習成果の確認をしてください。
●学習成果の確認期間 :7月1日(水) 10:00 ~ 7月26日(日) 24:00
2020/06/30
3.講習会情報
7月1日から2020年度の河川管理技術者講習(更新講習)の申込み受付が始まります。
受講される方は、 「2020年度 河川管理技術者講習(更新講習)の概要」 をご確認のうえ、お申し込みください。(資格登録証の有効期限が平成33年3月31日(または4月1日)と記載してある方が今年度の資格登録更新の対象者です。また、2016年の合格者で、昨年更新をしなかった方も対象となります)
【 申込受付期間 : 7月1日(水) 10:00 ~ 8月7日(金) 18:00 】
お申込みにあたっては、「登録(登録更新)の手引き」(P.6~)をご参照ください。
[ご注意]
・河川点検士の更新講習「e-ラーニング」の受講期間は、9月1日(火)10:00~11月30日(月)24:00です。
・河川維持管理技術者の更新講習は10月3日(土)~11日(日)に全国9会場で開催します。 講習は受験時の面接試験地で受講していただきます。
※ 講習内容(グループ討議のテーマ等)や講習会場の詳細は、7月中旬頃、当ホームページで公表いたします。河川維持管理技術者の方は、グループ討議の解答案の準備が必要です。
内容についてのお問い合わせは、当ホームページのお問い合わせフォームからお願いいたします。
なお、申込みシステム(REE system)に関するお問い合わせは下記へお願いいたします。
●CBT-Solutions 受験サポートセンター(9:30~17:30 ※年末年始を除く)
TEL:03-5209-0553 / お問い合わせフォーム
2020/06/12
1.お知らせ3.講習会情報
「2020年度 河川維持管理技術講習会」の実施については、新型コロナウイルス感染防止の観点から、受講者の皆様の安全に配慮して「講習会方式」から「自己学習方式」に変更させていただきました。
講習方式の変更により、テキスト送付先のご確認のお願いとキャンセル希望のに手続きついてお知らせいたします。ご確認ください。
【 テキスト送付先の確認及びキャンセル希望の手続きについて 】
2020/06/10
1.お知らせ2.試験情報3.講習会情報
令和2年4月7日の新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を受け、これまでに2020年度の河川維持管理技術講習会及び河川点検士試験については「延期」、河川維持管理技術者試験、資格更新講習については「対応を検討中」とお知らせしていました。
このたび、緊急事態宣言の解除を受け、講習会、試験については別紙の内容で実施することといたしました。なお、今後の情勢の変化によっては、対応を変更せざるを得ない場合もあることについては、あらかじめご理解をいただきますようお願い申し上げます。
[別紙] 【 資格試験及び講習会の実施について 】
なお、河川維持管理技術講習会の受講をお申し込みいただいている方は、【 自己学習成果の確認の概要 】もご覧ください。
2020/04/20
2.試験情報3.講習会情報
河川維持管理技術講習会(6月)、河川点検士試験(7月)については、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえて「延期」いたします。
- 河川維持管理技術講習会(6月予定)及び河川点検士試験(7月予定)については、いったん「延期」(実施時期未定)とさせていただきます。また、今後の状況によっては今年度の実施を中止させていただく可能性もあります。なお、中止の場合にはいったんお支払いいただいた受講料・受験料は全額返金させていただきます。
- 河川維持管理技術者試験(7月予定)及び更新講習(河川点検士は9月~予定、河川維持管理技術者は10月予定)については、現在対応方針を検討中です。
いずれの事項についても、対応方針を決定次第、すみやかにお知らせいたします。また、申込み受付については、引き続き4月28日 18時まで行います。
●本件に関する問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
2020/03/26
3.講習会情報
「河川維持管理技術講習会」のさいたま会場の開催日と会場が決まりました。
●開催日:2020年6 月 13日(土) 10:00~17:30
●会 場:埼玉県立大学「講堂」
「Ⅰ 受講の手引き」のP.2を更新しました。
2020/03/25
3.講習会情報
「河川維持管理技術講習会」の【さいたま(東京)会場】が変更になります。
●開催日:2020年6 月 6日(土) または 6月13日(土)
●会 場:目白大学 新宿キャンパス(予定)
開催日・会場とも、4月上旬に決定する予定です。決まり次第、当ホームページでお知らせいたします。
「Ⅰ 受講の手引き」のP.2を更新しました。
2020/03/11
3.講習会情報
「河川維持管理技術講習会」の福岡会場の開催日が変更になりました。
●開催日:2020年6 月 9 日(火) → 6月8日(月)
※ 開催時間、会場等は変更ありません。
「Ⅰ 受講の手引き」のP.2を更新しました。
2020/02/25
2.試験情報3.講習会情報
「2020年度 河川技術者資格試験」の各種要項(手引き)をホームページに掲載しました。
「2020年度 河川技術者資格試験」の申込みから登録までの手続きはⅠ~Ⅲの手引きをご覧ください。
資格登録の更新については、「Ⅲ 登録(登録更新)の手引き 6 資格登録の更新」をご覧ください。
※ 表示が変わらない場合はキャッシュが残っていることがありますので、「F5」キーや「Ctrl + F5」キーで更新してください。
「2020年度 河川技術者資格試験」案内チラシ
2019/10/18
3.講習会情報
台風第19号により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
台風19号の影響で延期していた「河川維持管理技術者講習会(更新講習会)」の再開催日は下記のとおりです。
開催日以外、時間・内容等の変更はありません。
受講される方は再度ご確認ください。
●仙台会場 11月17日(日)
●名古屋会場 11月16日(土)
●高松会場 11月16日(土)
2019/10/10
3.講習会情報
10月12日(土)に開催を予定していました「河川維持管理技術者講習会(更新講習会)」については、台風19号の影響を考慮して、 仙台会場、名古屋会場及び高松会場での開催を延期いたします。
今後の実施予定(開催日、会場等)については、決定次第、ご登録いただいているメールと当ホームページを通じて速やかにお知らせいたします。
2019/09/12
3.講習会情報
本日(9月12日)、「2019年度 河川維持管理技術者 資格登録更新講習」の受講票(受講番号お知らせメール)を[REE system]に登録されているメールアドレス宛に送信しました。(※ 送信元は申込み時に届いたメールと同じ「CBTソリューションズ」です)
届いていない場合は、迷惑メールと判断され「迷惑メールフォルダ」に受信される場合があります。また、メールBoxの容量がいっぱいの場合もありますのでご確認ください。
届いていない場合および内容についてのお問い合せは、当機構のお問い合せフォームからお願いいたします。
※当メールは、河川点検士の更新講習(e-ラーニング)のみを受講する皆さまにはお送りしていません。
2019/09/02
3.講習会情報
河川点検士の資格登録更新講習(e-ラーニング)が始まりました。
受講期間 9月2 日(月)10:00 ~ 11 月 30 日(土)24:00
更新講習の概要については、こちらで確認をしてください。
【2019年度 河川管理技術者講習(更新講習)の概要】
なお、e-ラーニングのログイン方法など、システムについてのお問い合せは、「受験サポートセンター」へお願いいたします。
●CBT-Solutions 受験サポートセンター(9:30~17:30 ※年末年始を除く)
TEL:03-5209-0553 E-mail:help@cbt-s.com
2019/07/03
3.講習会情報
資格登録更新講習を受講される方は、「2019年度 河川管理技術者講習(更新講習)」の概要をご確認ください。
(資格登録証の有効期限が平成32年3月31日(または4月1日)と記載してある方が登録更新の対象者です。また、平成27年度の合格者で、昨年更新をしなかった方も対象となります)
「河川維持管理技術者」の更新講習を受講される方は、受講会場の詳細、講習内容(グループ討議・講演テーマ)等もあわせてご確認ください。
【2019年度 河川管理技術者講習(更新講習)】
更新講習の申込受付期間は下記のとおりです。
【 申込受付期間 : 7月1日(月) 10:00 ~ 8月9日(金) 18:00 】
お申込みにあたっては、「Ⅲ 登録(登録更新)の手引き」(P.6~)をご参照ください。
申込みシステムのアカウント作成など、事前の準備が必要です。
「Ⅲ 登録(登録更新)の手引き」
2019/05/29
3.講習会情報
本日、「2019年度 河川維持管理技術講習会」の受講票(受講番号お知らせメール)を[REE system]に登録されているメールアドレス宛に送信しました。(※ 送信元は申込み時に届いたメールと同じ「CBTソリューションズ」です)
届いていない場合は、迷惑メールと判断され「迷惑メールフォルダ」に受信される場合があります。また、メールBoxの容量がいっぱいの場合もありますので、ご確認のうえ、下記の「受験サポートセンター」までお問い合せください。
●CBT-Solutions 受験サポートセンター(平日 9:30~17:30)
TEL:03-5209-0553
なお、受講票(受講番号お知らせメール)等、 内容についてのお問い合せは、当機構のお問い合せフォームからお願いいたします。
※ 河川維持管理技術者試験【論述試験】の受験票(受験番号お知らせメール)は、7月10日頃にご登録のメールアドレス宛に送付する予定です。また、河川点検士試験(CBT試験)の受験票の送付はありません。(「受験の手引き」p.17参照)
2019/05/20
1.お知らせ3.講習会情報
10月に行われる更新講習の開催地:仙台、さいたま、新潟、広島、高松の開催日が変更になりました。会場の変更はありません。
今年度、河川維持管理技術者資格の登録更新をされる方はご確認ください。
「登録(登録更新)の手引き」P.7
2019/05/17
3.講習会情報
受講会場の詳細、持ち物、注意事項 についてご確認ください。
会場毎のPDFファイルにリンクしています。
また、講習会のプログラムも掲載しています。
受講票(受講番号お知らせメール)は後日送信します。送信が完了しましたら当ホームページでお知らせします。
2019/04/17
3.講習会情報
「河川維持管理技術講習会」は土木学会のCPDプログラムとして認定されており、認定番号および認定単位数は次のとおりです。
「2019年度 河川維持管理技術講習会」認定番号および単位数
当講習会は、河川点検士試験を受験されない方も受講することができます。
河川教育機構主催の講習会ですので、資格登録更新時のCPD単位数は「土木学会の認定単位数の4倍」を加算することができます。
なお、当機構認定CPDプログラムの情報は、随時こちらに掲載しています。